風、寒、湿による疼痛、知覚麻痺、冷えなどの痺症を治す作用があります
概要
- 基原(セリ科植物の根および根茎(唐羌活)またはウコギ科:ウドの根(和羌活))
- 学名(Aralia cordata Thunb.)
- 別名(唐羗活、羗活)
- 産地(中国、日本、韓国)
- 成分(フロクマリン類など)
- 薬効(発汗作用、鎮痛作用)
用途
- 悪寒、発熱、咽喉痛、頭痛に用います。
- 筋肉痛・関節痛に用います。
性質
- 四気…温
- 帰経…腎、膀胱
- 五味…辛
禁忌
昇散温燥し傷陰耗血しやすいので、風寒湿邪ではなく気血不足による痺痛や外感病で咽喉の乾燥をともなうときには禁忌です。
※上記の場合は使用を避けるか、医師・薬剤師に相談することを推奨します。
コメント