黄芩(オウゴン)

生薬種類

消炎、解熱薬として、炎症、充血、発熱を伴う疾病で、心下部の痞え、胸脇苦満、煩熱、下痢などを改善します

概要

  • 基原(シソ科:コガネバナの周皮を除いた根)
  • 学名(Scutellariae Radix)
  • 別名(黄金花、枯芩)
  • 産地(中国、日本)
  • 成分(フラボノイドなど)
  • 薬効(解熱作用、消炎作用、止血作用)

用途

  • 細菌感染症の炎症症状に用います。
  • 悪寒と発熱を繰り返す少陽病のステージに用います。
  • 肝陽上亢といわれるような興奮症状(熱症状)に用います。

性質

  • 四気…寒
  • 帰経…胆、小腸、脾、肺、大腸
  • 五味…苦

禁忌

苦寒で脾胃を損傷しやすいので実熱以外に使用してはならず、脾胃虚寒の方には禁忌です。

※上記の場合は使用を避けるか、医師・薬剤師に相談することを推奨します。


使われている漢方薬一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました