黄耆建中湯(オウギケンチュウトウ)

漢方種類

こんな方に

疲れやすい方

作用

体にエネルギーを与え、病後の落ちた体力を改善します。

適応証

虚証(体力虚弱)、寒証(冷え)

効能

体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症

虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え症

用法・用量

通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前(食事の30分~1時間前)又は食間(食事の間2時間程度)の胃に物が入っていないときに飲む。

構成する生薬

黄耆(オウギ)、桂皮(ケイヒ)、芍薬(シャクヤク)、生姜(ショウキョウ)、大棗(タイソウ)、甘草(カンゾウ)

注意

1.次の項目に当てはまる人は医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

(1) 医師の治療を受けている人

(2) 妊婦又は妊娠していると思われる人

(3)高齢者

(4) 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人

2.副作用が出た場合には直ちに服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

軽度の副作用として、発疹、発赤、かゆみ、胃の不快感、食欲不振、軽い吐き気

重度の副作用として、偽アルドステロン症

漢方を購入する方

顆粒タイプ

煎じ薬タイプ


  • 用法用量は医師・薬剤師の指示を必ずお守りください。
  • すべての副作用を掲載しているわけではありません。いつもと違う「おかしいな」と感じたら早めに受診してください。
  • 症状に合った薬が適正に処方され、また正しく使用するかぎり、重い副作用はめったに起こりません。まずは安心して、決められたとおりにご使用ください。

参照:厚生労働省「一般用漢方製剤製造販売承認基準について」

コメント

タイトルとURLをコピーしました