生薬種類 木香(モッコウ) 木香はキク科:トウヒレン属植物の根を基原としており、気滞による肩こりや高血圧、胃炎や腸炎などの消化器系の疾患、月経前症候群や月経痛などの婦人科系の症状に作用があります。香燥であるから、陰虚・津虚には禁忌です。 2022.06.06 生薬種類
生薬種類 麻黄(マオウ) 麻黄はマオウ科:シナマオウをはじめとする同属植物の木質化していない地上茎を基原としており、発汗、鎮咳、去痰薬として、皮膚の排せつ機能障害による呼吸困難、喘咳、悪寒、身体疼痛、骨節痛などに作用があります。衛虚の多汗・肺虚の喘咳には禁忌です。 2022.06.06 生薬種類
生薬種類 牡蛎(ボレイ) 牡蛎はカキ科:カキの貝殻を基原としており、焦りやイライラ、落ち着かないなどの気持ちを静める作用があります。冷ます働きが強いため、冷えが強い方は禁忌です。 2022.06.06 生薬種類
生薬種類 牡丹皮(ボタンピ) 牡丹皮はキンポウゲ科:ボタンの根皮を基原としており、硬く固まった瘀血を除き、化膿性腫物を治し、月経を通じ、打撲損傷を消退させ、腰痛を治し、煩わしい熱感を除く作用があります。妊娠中や、下痢があるときは禁忌です。 2022.06.06 生薬種類
生薬種類 樸樕(ボクソク) 樸樕はブナ科:クヌギ、コナラ 、ミズナラ又はアベマキの樹皮を基原としており、収れん作用があり、皮膚病・痔疾・下痢・下血などを改善する作用があります。目立った禁忌はありません。 2022.06.06 生薬種類
生薬種類 防風(ボウフウ) 防風はセリ科:ボウフウの根および根茎を基原としており、関節が痛みこわばるもの、偏頭痛、眼が赤く充血(結膜炎)、四肢がひきつれるものを治す作用があります。風寒湿邪が関与しない場合や陰虚火旺には禁忌です。 2022.06.05 生薬種類
生薬種類 芒硝(ボウショウ) 芒硝は結晶硫酸ナトリウムを基原としており、主として硬くなっているものを軟らかくする。したがって、宿便のあるもの、大便の硬いものを治す作用があります。妊婦には禁忌です。 2022.06.05 生薬種類