五行とは?
元々、五行とは古代中国に端を発する自然哲学の思想のこと。
これは月・火・水・木・金という5つの要素からなる考えで、漢方では人間も自然界の一部という考えを基に人体を「肝・心・脾・肺・腎」5つの要素に分類したものです。
それぞれが持つ役割
肝の役割
・感情をコントロールする役割
・循環・代謝・発散・排泄・解毒などをコントロールする役割
・血液を貯蔵する役割
肝臓、胆嚢、爪、目、涙などが分類
心の役割
・血液循環と拍動をコントロールする役割
・脳(大脳皮質・高次中枢)や精神活動をコントロールする役割
心臓、小腸、舌、汗、脈などが分類
脾の役割
・消化吸収をコントロールする役割
・血液が漏れ出ないように統率する(統血)役割
脾臓、胃、筋肉、四肢、口などが分類
肺の役割
・呼吸をコントロールする役割
・水分循環をコントロールする役割
・防衛機能をコントロールする役割
肺臓、大腸、皮膚、鼻、のどなどが分類
腎の役割
・生命力を貯蔵する役割
・生殖や成長発育、老化をコントロールする役割
・水分代謝を調節する役割
腎臓、膀胱、脳、骨、唾などが分類
コメント