生薬種類 天南星(テンナンショウ) 天南星はサトイモ科:テンナンショウ属植物、その他同属植物の塊茎を基原として、眩暈、麻痺、痙攣、ひきつけなどに作用があります。燥烈有毒で傷陰堕胎しやすいので、熱極生風・血虛生風・陰虚咳嗽および妊婦には禁忌です。 2022.06.04 生薬種類
生薬種類 陳皮(チンピ) 陳皮はミカン科:オオベニミカン、コベニミカンその他同属植物の成熟果皮を基原としており、消化不良による腹満感や嘔気、痰が多くて胸が苦しいときなどに作用があります。温燥に偏するので、津虚・実熱には禁忌です。 2022.06.04 生薬種類
生薬種類 猪苓(チョレイ) 猪苓はサルノコシカケ科:チョレイマイタケの菌核を基原としており、主として、口渇があり、小便の出にくいものを治す作用があります。淡滲で津液を消耗するので、水湿がない場合には禁忌です。 2022.06.04 生薬種類
生薬種類 釣藤鈎(チョトウコウ) 釣藤鈎はアカネ科:カギカズラの鈎刺のある茎枝を基原としており、平肝、止痙などの効能があり、高血圧に伴う症状や興奮、痙攣、めまい、不眠などに作用があります。 2022.06.04 生薬種類
生薬種類 丁子(チョウジ) 丁子はフトモモ科:チョウジノキの花蕾を基原としており、温裏・健胃・止嘔・補陽の効能があり、おもに芳香性健胃薬として作用します。温燥であるから熱証には禁忌です。 2022.06.04 生薬種類
生薬種類 茶葉(チャヨウ) 茶葉は上焦の欝熱を清し除火除煩し、祛風解暑・清爽頭目・解毒止痢・除痰利水・生津止渇・消食除膩・提神醒睡などの効能があります。不眠・動悸・悪心・めまい・耳鳴・目がかすむなどの不快な症状をひきおこすため、過量摂取は禁忌です。 2022.06.03 生薬種類
生薬種類 知母(チモ) 知母はユリ科:ハナスゲの根茎を基原としており、発熱による脱水や煩躁、肺病の咳嗽、便秘、排尿障害などに作用があります。寒潤で傷胃滑腸し下痢を起こしやすいので、脾虚の泥状便や寒飲咳嗽には禁忌です。 2022.06.03 生薬種類
生薬種類 竹茹(チクジョ) 竹茹はイネ科:ハチクその他同属植物の竹竿の上皮を薄く剥ぎ去り、皮下の帯緑白色部を薄く削ったものを基原としており、清熱滌痰を主とし除煩止嘔・寧心開欝に働き、涼血安胎の作用があります。胃寒・嘔吐・脾胃虚寒には禁忌です。 2022.06.03 生薬種類
生薬種類 沢瀉(タクシャ) 沢瀉はオモダカ科:サジオモダカの周皮を除いた槐茎を基原としており、体内に水分が停滞した浮腫や胃内停水、尿量の減少、排尿障害、嘔吐、下痢、口渇などの症状に作用があります。大量で滑精をひきおこし、久服すると腎陰を損傷するので、腎虚でも火熱の症候がみられないときや滑精があるときは禁忌です。 2022.06.03 生薬種類
生薬種類 大棗(タイソウ) 大棗はクロウメモドキ科:ナツメまたはその品種の果実を基原としており、脾臓と胃の気を強壮にし、英気と血を強化する作用があります。助湿生熱し中満をひきおこすので、湿盛の脘腹脹満・食積・虫積・齲歯、痰熱咳嗽などには禁忌です。 2022.06.03 生薬種類